運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

雇用保険財政全体については、今、雇調金、いろいろと御利用いただいておりますけれども、特例措置等対応もあり、財政自体は厳しい状況にはございますが、御指摘国庫負担の在り方については、雇用保険セーフティーネット機能の十分な発揮観点から、引き続きしっかりと検討してまいりたいというふうに考えております。

大隈和英

2021-03-09 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

新型コロナウイルス感染症影響により苦境に陥った方々を始め、多様な世帯が安心して生活できるよう住宅セーフティーネット機能強化するとともに、住宅投資喚起を通じた経済回復を図るため、住宅ローン減税延長拡充や新たなポイント制度創設など、住宅購入について更なる支援を実施いたします。  

赤羽一嘉

2021-03-05 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

新型コロナウイルス感染症影響により苦境に陥った方々を始め、多様な世帯が安心して生活できるよう住宅セーフティーネット機能強化するとともに、住宅投資喚起を通じた経済回復を図るため、住宅ローン減税延長拡充や新たなポイント制度創設など、住宅購入について更なる支援を実施いたします。  

赤羽一嘉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

つまり、今日挙げさせていただいたような社会保障経済、両面を見たときに、私は、やはりチャレンジのためのセーフティーネット機能というのをしっかりしいて、日本経済構造というのをもう少し、発展していく成長軌道を描けるように変えていかないといけないんじゃないかなという問題意識があります。引き続き、ちょっと今日は時間がありませんので、またやらせてください。  ありがとうございました。

藤田文武

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

又は、一部それをユニバーサルに国家が引き取って、それが私はベーシックインカムなのかなとは思うんですが、手法は別にして、そうやって引き取ってあげて、ある種の社会保障セーフティーネット機能をしき直すという方が経済全体が元気になるんじゃないかというふうに思うわけですけれども、ちょっと三名の方に、是非違うお立場から見解を聞きたいと思います。原田先生小峰先生逢見先生でお願いします。

藤田文武

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

生活保護が非常にセーフティーネット機能として狭く深いという表現、先生も著書でされていましたが、使い勝手が有事には特に悪いというのもあります。それから、生活保護高齢者が増えているという問題。これは恐らく低年金、無年金問題ともつながっていて、老後生活保護に吸収されていくという問題。それから、働いているけれどもなかなか所得が低い、いわゆるワーキングプアに近い状態がある。  

藤田文武

2020-07-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

国土交通省としましては、セーフティーネット住宅家賃低廉化を実施する地方公共団体の拡大に引き続き努めてまいりますとともに、今後の状況を見極めながら、住居確保給付金制度等を所管する厚生労働省とも連携して、公営住宅を含めた住宅セーフティーネット機能強化に努めてまいりたいと考えております。

佐々木紀

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

この四項目は、完成を見た二〇〇四年の抜本改革財政フレームの下で、長期的持続可能性を強固にしてセーフティーネット機能強化するという観点から、問題解決型改革として取り組むべき課題を設定したものというふうに考えてよいと思います。  さらに、この四項目は二〇一三年十二月の社会保障制度改革プログラム法にも規定されることになります。

神野直彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

本来、これは当然のことですけれども、セーフティーネット機能を強めるということからいっても、それからこの制度を持続可能にしていくという面からいっても、両方の面からいって必要なことなので、これは着実に実行していくべきものではないかと思います。  年金改革も、そもそも年金制度ができたのが、日本でいえば一九四一年、戦争中ですし、それからベバリッジ報告が出たのも戦争中です。

神野直彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

つまり、そもそもの家族というのがセーフティーネット機能を果たせなくなっているという現状の下に年金というのをつくるわけですから、個人個人年金を割り当てていく、この個人個人年金を割り当てていくという観点から三号被保険者問題は大きな意味で考えていくべきだろうというふうに思っております。  

神野直彦

2020-04-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

社会資本整備総合交付金等を利用しながらしっかりと支援をするということと、加えて、重層的な住宅セーフティーネットを構築するということが重要でありますので、公営住宅はもとより、先ほどるるやりとりがありましたURの賃貸住宅等公的賃貸住宅ですとか、住宅セーフティーネット法に基づいて登録されております住宅確保配慮者の入居を拒まない住宅、また、サ高住等々の民間の力もかりながら、しっかりとした住宅セーフティーネット機能

赤羽一嘉

2020-04-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

このときの附帯決議にも、「本法による住宅セーフティネット機能強化とあわせ、公営住宅をはじめとする公的賃貸住宅政策についても、引き続き着実な推進に努めること。」というふうに決議がされております。  公営住宅法第一条あるいは住生活基本法第六条に照らしても、住まいは人権、住まいは憲法二十五条に基づく健康で文化的な生活にとっての基盤だと思います。  

高橋千鶴子

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府としては、安心できる老後生活を送っていただけるように、医療や介護も含めた社会保障全体のセーフティーネット機能充実に努めてきたところであります。人生百年時代を見据えて、お一人お一人の皆さんが直面する様々な事情にも十分留意しながら、今後もしっかりと取り組んでいきたいと、このように思います。  

安倍晋三

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

国交省では、新たな住宅セーフティーネット制度では、的確にニーズを把握して、住宅セーフティーネット機能充実が図られているかを検証することが重要としています。何度も申し上げましたけれども、是非、利用する側に立った分かりやすい制度仕組みづくりをお願いを申し上げて、質問を終わらせていただきます。

平山佐知子

2018-04-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

その中で、生活に困窮する方に対しては、自立相談支援就労準備支援家計改善支援に関する事業、これを一体的に実施をしていく、そのことを促進をしていくことによって、できる限り生活保護受給に至る前に生活を立て直していく、そうした支援をしっかりやれる体制を強化しているわけでありまして、まさに重層的なセーフティーネット機能強化、これをしっかり図っていきたいと思います。  

加藤勝信

2018-04-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

こうした流れを一層推し進め、格差を固定化することなく、あわせて、今回の改正などによります重層的なセーフティーネット機能強化する、そういったことで、誰もが生き生きとチャレンジする、また、再チャレンジすることができる社会をつくり、また、何よりも全ての子供たちが夢に向かって頑張ることができる、そういった環境をつくっていくことこそが政治の要諦、いわゆる最も大切なところであるのではないかと考えております。

堀内詔子

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

基準収入は過去五年の直近となっていることから、右肩下がりに毎年下がり続けた場合、セーフティーネット機能が失われかねない仕組みになるかもしれません。そういった部分でいくと、先ほども言ったように、きちっとした下支えのある制度の中でやはりこれを導入していただきたいということがまず一点。  それと、昨年、北海道は特に災害年ということで、四つの大きな台風の中で大きな被害を受けました。

中原浩一

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

その上でございますが、中小企業による中小企業のための金融機関として、セーフティーネット機能発揮を万全に期すとともに、地域を支える中小企業組合中小企業に対し、成長再生ステージなどに応じた資金供給海外展開支援事業承継支援ビジネスマッチングなど、商工中金ネットワーク機能ソリューション機能を最大限に生かし、中小企業皆様持続的成長を御支援し、地域活性化に貢献してまいりたいと職員一同考えてございます

安達健祐

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

当金庫といたしましては、危機対応業務によりセーフティーネット機能を円滑に発揮すべく、制度の普及、適正な推進並びに予算管理観点から計画値を設定しておりましたが、それを業績評価項目に組み込んでいたため、本部から現場に過度なプレッシャーを与えてしまったことを深く反省してございます。  

安達健祐

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今般の住宅セーフティーネット法改正は、単身高齢者など住宅確保配慮者増加人口減少等を背景とした空き家、空き室の増加といった課題を踏まえまして、住宅確保配慮者方々が安心して暮らすことができる社会を実現するため、重層的な住宅セーフティーネット機能強化を図るというものでございます。

伊藤明子